世代を超えて、つながる場所を地域に笑顔と「ありがとう」を生み出すコミュニティデザイン
「takk(タック)」は、ノルウェー語で「ありがとう」を意味します。
10年間、地域密着型のリハビリ型デイサービスを運営する中で、
私たちは気づきました。
介護保険ではカバーできない「ちょっとした困りごと」や
「誰かと話したい」「居場所が欲しい」という声が、地域にあふれていることに。
WITH THE SMILEは、制度の枠を超えて、
地域の人々が世代を超えてつながり、支え合う場所を創ります。
ここは、誰もが「ありがとう」と言い合える、温かいコミュニティです。
| 時間/曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
| 9:00 | RSBオンライン | |||||
| 10:00 | サードプレイスtakk | 健康体操:女性クラス | イベント | RSBスタジオ | ||
| 11:00 | 健康体操:男性クラス | 脳活 | ||||
| 12:00 | ||||||
| 13:00 | 楽しいtakk | RSBスタジオ | RSBオンライン | パーソナルトレーニング | RSBスタジオ | |
| 14:00 | パーソナルトレーニング | |||||
| 15:00 | ニューロエクササイズ | パーソナルトレーニング | ||||
| 16:00 | パーソナルトレーニング |
年齢を重ねると、外出する機会が減り、人との交流も少なくなります。
デイサービスに行くほどではないけれど、家にいるだけでは寂しい。
そんな方々のために生まれたのが、コミュニティプレイス「takk」です。
もともとデイサービスに通っていた方々から
「月謝制でもいいから、takkに来たい」という声をいただき、
介護保険に頼らない、自由な居場所として運営しています。
【takkで過ごす時間】
・仲間とのおしゃべり
・軽い運動やストレッチ
・脳を活性化する脳活セミナー(毎月開催)
・季節のイベントや食事会
・趣味の時間を一緒に楽しむ
【こんな方におすすめ】
✓ 一人暮らしで話し相手が欲しい
✓ 元気なうちから仲間と交流したい
✓ 定期的に外出する理由が欲しい
✓ 脳トレや健康づくりに興味がある
✓ デイサービスはまだ早いと感じている
介護保険サービスは、生活に必要な支援を提供してくれます。
でも、制度の範囲外の「ちょっとした困りごと」は、なかなか頼める場所がありません。
お助け「takk」は、10年間の介護現場経験を持つスタッフが、
介護保険ではカバーできない日常の困りごとをサポートします。
【対応できること(例)】
・電球交換や簡単な家具の移動
・庭の草むしりや植木の水やり
・買い物の付き添いや代行
・通院の付き添い(介護保険外)
・役所手続きの同行サポート
・季節の模様替えや大掃除のお手伝い
・デジタル機器の使い方サポート
・話し相手・見守り訪問
【こんな方におすすめ】
✓ 家族が遠方で頼れる人が近くにいない
✓ 介護保険では対応できないことで困っている
✓ ちょっとしたことを気軽に頼みたい
✓ 業者に頼むほどでもないけど自分では難しい
✓ 信頼できる人にお願いしたい
「おかってクラブ」の「おかって」は、気兼ねなく自由に、という意味。
高齢者だけでなく、子育て中のママ、仕事帰りの会社員、
学生さんなど、誰でも気軽に立ち寄れる地域の居場所です。
世代を超えて交流し、新しい友達ができる。
ちょっと立ち寄ってお茶を飲んで帰る。そんな自由な使い方ができる、地域の「縁側」のような場所を目指しています。
【おかってクラブでできること】
・自由なおしゃべり・交流
・趣味や特技のシェア
・ワークショップやミニイベント
・地域の情報交換
・子どもの宿題スペースとしても
【こんな方におすすめ】
✓ 地域に友達が欲しい
✓ 一人で過ごす時間に飽きた
✓ 世代を超えた交流がしたい
✓ 子どもと一緒に安心して過ごせる場所が欲しい
✓ 気軽に立ち寄れる場所が欲しい
介護保険や福祉制度の枠にとらわれず、
本当に必要なサポートを柔軟に提供します。
高齢者だけ、若者だけではなく、
あらゆる世代が交わることで、新しい発見と学びが生まれます。
「困ったときはお互い様」
そんな温かい地域のつながりを、takkから広げていきます。
小さな「ありがとう」の積み重ねが、地域全体の笑顔につながると信じています。
神戸市北区鈴蘭台北町4-1-20-103
神戸電鉄「鈴蘭台駅」より徒歩5分
Email: info@wts469.com
Tel/Fax: 080-4083-7358